臨床発達心理士|JOCDP(一般社団法人臨床発達心理士認定運営機構)

LANGUAGE

メニュー

中学、高校、大学の就学支援と「合理的配慮」のあり方

主催・共催

日本臨床発達心理士会 研修委員会 思春期・青年期小委員会

日程とプログラム

2017年12月10日(日)(10時~17時20分)受付9時30分から

9:30~    受付
10:00~12:00 講義① 「合理的配慮」とはなにか
12:00~13:00 休憩
13:00~15:00 講義② 教育現場の実践例から理解する「合理的配慮」
15:00~15:10 休憩
15:10~17:10 講義③ LGBTの児童・生徒・学生と「合理的配慮」
17:10~17:20 諸連絡、アンケート記入

ポイント数

6時間参加で2ポイント取得可能

会場情報

ラコパふくしま
住所 〒960-8105 福島県福島市仲間町4-8
[アクセス案内]
・JR福島駅下車(東口)徒歩15分
・市内循環バス・新浜公園停留所より徒歩約2分
・国道4号路線バス・豊田町停留所より徒歩約3分
http://locopa.com/index.html

研修要旨

2016年4月に施行された「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(障害者差別解消法)」により、障害のある人々の人権が障害のない人々と同じように保障され、教育や就業、その他社会生活で平等に生活することができるよう、それぞれの障害特性や困りごとに合わせて配慮(合理的配慮)を提供することが、行政・学校・企業に求められることとなった。
この研修会では、合理的配慮とは何かを学び、どのように実施してゆくのかを具体例を通して学ぶ。

参加費

7,000円

申込方法・申込期間

申込期間:2017年10月26日(木)~2017年11月9日(木)

申込方法:送付される「日本臨床発達心理士会主催・資格更新研修会(全国研修会)のお知らせ」をご覧ください。

諸注意

日本臨床発達心理士会の2017年度および以前の会費が未納の方は、研修会に参加いただけません。申込前に「会員情報管理システム」で確認してください。

閉じる