臨床発達心理士|JOCDP(一般社団法人臨床発達心理士認定運営機構)

LANGUAGE

メニュー

JACDP「発達支援技法講座(2)TEACCHの基礎と実践」

主催・共催

一般社団法人日本臨床発達心理士会 テーマ別研究会「ASDへの発達論的アプローチ研究会」

日程とプログラム

2026年1月18日(日)13:30~16:40

講師

黒田美保 氏(田園調布学園大学)

ポイント種別・ポイント数

(2)区分研修会 1ポイント

実施形態(会場情報・参加方法)

Zoomによるライブ配信

研修要旨

発達支援技法講座6回シリーズの第2回目です。テーマは、TEACCHの基礎と実践についてです。初級者から中級者用の研修です。本研修会では、TEACCH®上級コンサルタントの資格をお持ちの黒田美保先生に、自閉スペクトラム症の理解と支援におけるTEACCHプログラムの理念・方法について、基礎から実践までを(1-②)わかりやすく解説していただきます。
最初に、構造化の意義や視覚的支援の活用など、TEACCHの基本概念(3-①)を講義形式で学びます。その後、実際の支援場面を想定した事例検討や演習を通じて、学んだ理論を具体的に活用する方法を体験的に習得します。また、グループワークにより多様な視点から支援の工夫を共有し、実践的理解を深めます。支援者が対象者の特性に応じた柔軟な支援を構築できる力を養う(2-⑧)ことを目指します。

参加費

正会員 参加費:3000
準会員 参加費:3000
非会員(臨床発達心理士)参加費:8000

参加条件

臨床発達心理士有資格者のみ参加可能

問い合わせ先

詳細は主催団体の案内をご覧ください。
https://conference.wdc-jp.com/jacdp/seminar/2025-023.html

閉じる