JACDP千葉支部「こだわりがある子どもの理解と支援 ~園や学校へのコンサルテーションのあり方について考える~」
主催・共催
一般社団法人 日本臨床発達心理士会 千葉支部
日程とプログラム
2025年7月6日(日)13:00~16:30
講師
荒木 誠 氏(千葉県立東金特別支援学校)
ポイント種別・ポイント数
(2)区分研修会・必須B 1ポイント
会場情報
匝瑳市 市民ふれあいセンター
研修要旨
千葉県では、特別支援教育の更なる充実を図るため、令和4年3月に「第3次千葉県特別支援教育推進基本計画」及び「第3次県立特別支援学校整備計画」が策定されました。計画期間は、令和13年度までの10年間です。重点項目の1つとして、幼児期から成人期までの切れ目のない支援体制の充実がうたわれています。個に応じた形での「自立と社会参加」は、特別支援教育の目標であり、臨床発達心理士会としての職務を遂行するにあたり、常に意識していかなくてはならない目標です。 昨年度の地域研修では、生涯発達を念頭においた社会性の支援のあり方について、東総地域の実態を踏まえ明らかにすることができました。本年度は、「こだわりがある子どもの理解と支援(2-⑦)」 に焦点をあて、園や学校へのコンサルテーションのあり方(2-⑧)について考えていきます。保育者や教師にどんなことを助言することが親子関係を良い方向に向け、子どものより良い成長を助けるのかを明らかにしていきます。また、地域のリソースを生かした支援の方向性(3-⑦)についても考えていきます。
参加費
当該支部正会員 参加費:500円
当該支部準会員 参加費:500円
参加条件
臨床発達心理士有資格者のみ参加可能
問い合わせ先
詳細は主催団体へお問い合わせください。
一般社団法人 日本臨床発達心理士会 千葉支部
https://conference.wdc-jp.com/jacdp/seminar/2023-156.html