臨床発達心理士|JOCDP(一般社団法人臨床発達心理士認定運営機構)

LANGUAGE

メニュー

JACDP東海支部「巡回相談について-短時間の行動観察でどのように発達をアセスメントするのか-」

主催・共催

一般社団法人臨床発達心理士会 東海支部

日程とプログラム

2025年11月2日(日)13:00~16:10

講師

中西由里 氏(椙山女学園大学)

ポイント種別・ポイント数

(2)区分研修会 1ポイント

実施形態(会場情報・参加方法)

Zoomによるライブ配信

研修要旨

保育園・幼稚園・こども園や小学校(中学校)の発達に何らかの偏りがあると考えられる子どもを対象とした巡回相談について、短時間の行動観察や授業観察において、どのように対象児の発達についてアセスメントをしていくのかについて、そのポイントについて講義を行う。臨床発達心理士に求められている職域に巡回相談があり、近年そのニーズますます高まってきている。また、心理検査に頼らずに行動観察からおおまかなアセスメントを行う力も求められている。巡回相談は、半日程度の時間内に対象児の行動観察、保育者・教員との面談、場合によっては保護者との面談や保護者への対応についての助言も求められることが多い。特に行動観察において、何を見ていくのかについてのポイントやその際に有用な発達指標などについて講義を行う。またアセスメントから保育や学校教育における助言への展開などについても講義を行いたい。さらに保護者への対応について触れる予定である。あわせて発達心理学の基本的な研究方法の1つである行動観察法および記録の書き方についても講義予定である。

参加費

正会員 参加費:500円
準会員 参加費:500円

参加条件

臨床発達心理士有資格者のみ参加可能

問い合わせ先

詳細は主催団体の案内をご覧ください。
https://conference.wdc-jp.com/jacdp/seminar/2025-032.html

閉じる