事例検討会 ~福祉サービスの枠組を活用した多機関連携での支援事例~
主催・共催
日本臨床発達心理士会 北陸支部
日程とプログラム
2023年2月4日(土) 13時~16時15分
12:45 受付開始
13:00 事例報告(60分)
14:00 グループワーク1回目(30分)
14:30 休憩
14:45 事例報告・続き(30分)
15:15 グループワーク2回目(30分)
15:45 全体共有・まとめ(30分)
16:15 終了
【講師】
・事例報告者:松村友宇子氏(子ども発達支援センターこぶし園)
・コメンテーター:鈴木智子氏(仁愛大学)
ポイント数
1ポイント
研修要旨
福祉サービス(今回は障害児通所支援を中心に)の枠組みについて理解を深めつつ、実際に福祉サービスの枠組みを使って多機関で連携して支援にあたった事例について報告し事例検討を行い、さらに各士会員の地域の状況について情報交換する。 なお、本事例は日本臨床発達心理士会第17回全国大会(2021)で発表した事例であり、今回の事例検討にあたってもご家族ご本人、関係者からの承諾を得ている。
参加費
無料
参加条件
・北陸支部所属の臨床発達心理士のみ参加可
・事前申込制
申込方法・申込期間
12月上~中旬 北陸支部より所属会員にメールにて案内送付
1月 中旬 〆切
3~7日前 招待メール・資料 送付
諸注意
・オンデマンド配信なし
・原則として、ポイント付与については顔出しでの受講と合言葉の入力を条件とする。