臨床発達心理士|JOCDP(一般社団法人臨床発達心理士認定運営機構)

LANGUAGE

メニュー

東海支部主催第53回資格更新研修会「知的障害・発達障害児者の社会的トラブルに対する支援について」

主催・共催

日本臨床発達心理士会 東海支部

日程とプログラム

2022年11月13日(日) 9時00分~12時10分

8:30~ 受付開始
9:00~12:10 研修「知的障害・発達障害児者の社会的トラブルに対する支援について」
(10:30~10:40 途中休憩)

【講師】堀江まゆみ 氏(白梅学園大学、子ども学部、教授)

ポイント数

1ポイント

研修要旨

知的障害・発達障害児者の中には、暴力による被害や性被害、消費者被害、不審者疑いなどの社会的トラブルの被害を受けてしまう事例がいる。それと同時に、万引きや性加害など社会逸脱行動を引き起こしてしまい加害当事者となってしまう事例もおり、彼らに対する対応を適切に、かつ丁寧に行うことによって、二次障害発生の予防やQOLの改善に質することが期待されている。
本研修会では、我が国における知的障害・発達障害児者の社会的トラブルの実態調査や社会的トラブルの解決能力の向上を目的とした支援プログラム開発研究の第一人者である、白梅学園大学教授の堀江まゆみ氏を講師に迎え、支援者として身につけておかなければならない知的障害・発達障害児者の社会的トラブル対応における臨床発達心理士としての役割や基本的な考え方について学ぶ。

参加費

無料

参加条件

  • 東海支部所属の臨床発達心理士のみ参加可
  • 事前申込制

申込方法・申込期間

  • ZOOM ミーティングの URL、ミーティング ID、パスコードは、事前の参加申し込み申請後にメールにてお知らせする。
  • Soltiより支部会員対象に配信されるメールに記載されているURLより申請を行う。
  • 参加申請受付期間は2022年10月1日0:00〜2022年10月30日23:59

問い合わせ先

goto-takaaki-ry@ynu.ac.jp

閉じる