臨床の現場からの報告
主催・共催
日本臨床発達心理士会 群馬支部
日程とプログラム
2022年5月8日(日) 13時30分~16時30分
12:30~ 支部総会参加者 受付開始
13:00~13:30 支部総会
13:20~ 研修会のみの参加者 受付開始
13:30~15:00 実践報告1 上原氏
15:00~16:30 実践報告2 奥野氏
【講師】
上原篤彦氏(共愛学園前橋国際大学)
奥野みどり氏(群馬医療福祉大学)
ポイント数
1ポイント
会場情報
共愛学園前橋国際大学短期大学部501号室
〒371-0034 群馬県前橋市昭和町3-7-27
TEL:027-231-8286
https://www.jc.kyoai.ac.jp/
研修要旨
支部会員がそれぞれの臨床の現場での実践を報告し、それについて様々な地域・領域で活動する他の会員を含めて議論する。このことを通して、発達的な観点からと同時に、地域に即した支援という観点も含めて検討する。
今年度は、上原氏から「群馬県の高校通級」と題し、『群馬方式』と呼ばれる制度の特色や通級指導の現状について報告していただき、高等学校段階での生徒への発達支援について検討していく。
また、奥野氏からは「群馬県における乳幼児検診と早期発見の取り組み」と題し、乳幼児健診や支援の実際について具体的に報告していただき、発達早期からの支援の必要性とそのあり方について検討していく。
参加費
無料
参加条件
・臨床発達心理士の資格をお持ちの方
・事前申込制
申込方法・申込期間
2022年4月17日~ 5月2日
jocdp_gunma_assesment@yahoo.co.jp 宛メールにて申し込み
(所属・氏名・緊急連絡先(携帯等の電話番号)を明記)
群馬支部からの受諾確認メールで申し込み完了とする
諸注意
マスク着用、検温、緊急連絡先提供等の感染予防策への協力をお願いします。