【WEB研修会】東海支部主催第52回資格更新研修会 「障害のある子どもに対する最近の福祉政策動向」
主催・共催
日本臨床発達心理士会 東海支部
日程とプログラム
2022年4月24日(日) 14時00分~17時10分
13:50〜14:00 zoomへのアクセス
14:00〜17:10 「障害のある子どもに対する最近の福祉政策動向」
(15:30~15:40)途中休憩
【講師】近藤直子先生
(特定非営利活動法人あいち障害者センター・理事長、日本福祉大学名誉教授)
ポイント数
1ポイント
研修要旨
2021年に「こども家庭庁」に関する「閣議決定」がなされた、①子ども施策の中心である「保育所・保育士の在り方」、②虐待防止を含めた「社会的養育施策」、③「障害児通所支援の在り方」の検討が行われました。これらに関しては「報告書」がまとめられ、順次、厚生労働省より発表がなされました。障害児施策に関して、従来は、社会援護局障害保健福祉部所管でしたが、「こども家庭庁」の所管になることが示されました。「障害児通所支援の在り方」に関しては、「地域支援」が児童発達支援センターの中核的機能として位置づけられ、そのことは、「保育所の在り方」報告においても、「社会的養育の在り方」報告においても明記されています。そのため、今まで以上に、児童発達支援センターは母子保健事業や保育所等への巡回支援を強化することになると思われます。今後、臨床発達心理士が果たすべき役割を検討するためにも、今回の研修では、国の施策動向と、その背景、課題について総合的に学んで頂きたいと思います。
参加費
無料
参加条件
・東海支部所属の臨床発達心理士のみ参加可
・事前申込制
申込方法・申込期間
ZOOM ミーティングの URL,ミーティング ID,パスコードは、参加費の振込 確認後メールでお知らせいたします。
4 月 9 日(土)~4 月 17 日(日)の期間、下記のGoogleフォームにアクセスして申込みの手続きを行ってください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfperhrwwoz6HLMYlDy4-69d-nYIYE9YenabF454ybFfEpzdw/viewform?usp=sf_link