臨床発達心理士|JOCDP(一般社団法人臨床発達心理士認定運営機構)

LANGUAGE

メニュー

【WEB研修会】初期のことばの発達とその基盤

主催・共催

日本臨床発達心理士会 京都支部

日程とプログラム

2022年4月24日(日) 14時~17時

13:45 受付開始
14:00~17:00 講演
17:00 閉会

【講師】村瀬 俊樹 氏(島根大学)

ポイント数

1ポイント

研修要旨

今年度京都支部では、臨床発達心理士としての資質向上のため、理論的および実践的な観点から、4回の研修を予定しています(支部主催3回、他との共催1回)。第1回目の研修は、発達支援において重要となる「ことばの発達」の基礎研究がテーマです。
子どもが母語を獲得していく過程について、初期のことばの発達に焦点をあててその仕組みをお話ししていただきます。また、ことばを話し始める前にどのような力が育っていることがことばの発達をささえているのか、ことばの獲得初期にはどのような力がことばの発達とともに育っていくのか、子どもを取り巻く人々の語りかけは子どものことばの発達とどのように関わっているのかをお話ししていただきます。
おもに0歳代から2歳代の定型発達児に関する研究結果を紹介しながらこれらのことをお話ししていただき、子どもがことばを獲得していくことをささえているものについて、考えあっていきたいと思います。

参加費

無料

参加条件

・臨床発達心理士の資格をお持ちの方
・事前申込制

申込方法・申込期間

2022年4月1日(金)~4月15日(金)

日本臨床発達心理士会京都支部ホームページ (https://jacdpkyoto.org/)の研修申込ページから申込フォームにアクセスし、①氏名、②登録番号、③メールアドレス、④所属支部、⑤所属先を入力して申し込んでください。
他支部会員は、同ページの他支部会員専用の申込フォームから申し込んでください。

参加募集についての留意事項

参加者の募集は、京都支部会員(定員は設けない)と他支部会員(定員50名)とさせていただきます。

申込受付期間についての留意事項

期間外での申込受付はいたしません。また、他支部会員の方は、定員に達し次第締め切ります。

問い合わせ先

■ホームページお問い合わせフォーム https://jacdpkyoto.org/
■E-mailアドレス info@jacdpkyoto.org

閉じる