東海支部主催第51回資格更新研修会「通常の学級での多層指導モデルMIMによる読み指導-アセスメントとステージに応じた指導-」
主催・共催
日本臨床発達心理士会 東海支部
日程とプログラム
2022年2月20日(日) 13時30分~16時40分
13:00〜13:30 受付
13:30〜16:40 「通常の学級での多層指導モデルMIMによる読み指導-アセスメントとステージに応じた指導-」
(15:00~15:10) 途中休憩
【講師】海津亜希子先生
(国立特別支援教育総合研究所・インクルーシブ教育システム推進センター・主任研究員)
ポイント数
1ポイント
研修要旨
多層指導モデルMIMでは、通常の学級において、異なる学力層の子どものニーズに対応した指導・支援を提供していきます。特に、子どもが学習につまずく前に、またつまずきが重篤化する前に指導・支援を行うことを目指しています。
MIMでは、子どもの読みのアセスメントを行い、この結果に基づき指導を進めていきます。この子どもの実態に基づいた指導方法や教材についても開発がなされ、書籍「多層指導モデルMIMアセスメントと連動した効果的な読みの指導」(学研,2016)等にまとめられている他、ウェブサイト(http://forum.nise.go.jp/mim/)には実践事例等も紹介されています。
今回は、MIMの開発者である海津先生に「通常の学級での多層指導モデルMIMによる読み指導-アセスメントとステージに応じた指導-」という演題で、MIMの概要とアセスメント、指導方法、教材活用等についてお話しいただきます。支部会員は、MIMとその活用に関する知識と技法を踏まえた上で、読みに困難を抱える子どものアセスメントの知識を押さえ、読み指導の在り方について考える機会を作ります。
参加費
500円
参加条件
・東海支部所属の臨床発達心理士有資格者のみ参加可
・事前申込制
申込方法・申込期間
【申込方法】ZOOM ミーティングの URL、ミーティング ID、パスコードは、参加費の振込確認後メールでお知らせいたします
【参加費】500 円
参加者ご本人のお名前を記入の上、2月11日(金)まで下記までお振り込みください。振込手数料はご負担願います。
≪郵便局で振込を行う場合≫
記号・番号:10040-64744841
口座名義:社)臨床発達心理士認定機構 東海支部
≪他行やネットバンキングから振込を行う場合≫
銀行名:ゆうちょ銀行
支店名:〇〇八(読み ゼロゼロハチ)
口座種類:普通預金
口座番号:6474484
口座名義:シャ)リンショウハッタツシンリシニンテイキコウ トウカイ シブ