【WEB研修会】実践場面が求める専門性とスーパービジョン
講師
中村 晋 氏(帝京大学教育学部)
金澤 俊文 氏(社会福祉法人 麦の子会、兼 むぎのこ保育所等訪問支援、療育支援事業)
開催案内
こちらをご覧ください。
主催
臨床発達心理士認定運営機構
スーパーバイザー資格認定委員会
日程とプログラム
【日程】
2021年8月29日(日)13時30分~16時30分<3時間>
受付開始13時から
【プログラム】
上記「開催案内」にてご確認ください。
研修要旨
心理の専門家は、社会的個人的ニーズに応える専門職として熟達化に意識的に取り組むことが求められていますが、既存の知識を習得するだけでなく、個人を取り巻く人々、実践場面、世代、時代などが求めるものを考慮して専門性を開発していく力量も必要とされています。本研修では、専門性の育成者としてのスーパーバイザーの役割について検討します。
第1部では「実践場面が求める専門性とスーパービジョンの役割」というタイトルで、教育実践において求められる専門性について中村氏から、児童福祉領域の実践における専門性について金澤氏から報告して頂きます。報告では、専門家としての歩みを振り返っていただき、実践の節目となった時期、実践に対する意識の変化、スーパービジョンが専門性の発達に寄与するものについてまとめて頂きます。
第2部では、実践報告を参考に、グループワークにおいて自身の専門家としての発達過程を振り返り、発達の節目となった出来事、実践場面に対する視点や意識の変化、専門家養成課程在籍者・新任・ベテランに応じたスーパービジョンの取り組み、スーパ-バイザーとスーパーバイジーがスーパービジョンから得るもの等について交流し、実践場面の要請に応える専門家としての発達を促進するスーパービジョンの可能性について展望します。
ポイント数
3時間
参加費
3,500円
申込方法・申込期間
オンライン参加登録・参加費入金期間:2021年7月8日(木)~7月29日(木)
参加連絡通知配信:2021年8月中旬
申込方法:研修会オンライン参加登録システムよりお申込みください。
諸注意
■お申込み前に必ず上記「開催案内」をご確認ください。
■オンライン参加登録後にキャンセルを希望する場合は、 申込期間内に事務局までご連絡ください。
申込期間終了後のキャンセルはお受けできません。