【WEB研修会】WISC-ⅣからWISC-Ⅴへ
主催・共催
日本臨床発達心理士会 千葉支部
日程とプログラム
2021年12月26日(日) 13時~16時
12:30 受付開始
13:00 研修会配信開始
13:00~16:00 講演
16:00 研修会配信終了
*参加者は、研修会終了時より1時間以内に、氏名、登録番号、「合い言葉」を記載したメールを支部事務局宛に送付する。
【講師】大六一志 氏 (日本臨床発達心理士会茨城支部支部長)
ポイント数
1ポイント
研修要旨
本研修会は、Zoomによる配信にて実施します。
2014年より米国での使用が始まっているWISC-Ⅴ知能検査の日本版の刊行が間近となってきました。
ご承知の通り、WISC-Ⅳは現在最もよく使われる身近な知能検査となっています。本研修会ではWISC -Ⅴの特徴、WISC-Ⅳからの変更点などについて、大六一志先生に講義していただきます。
本研修会をとおして、WISC -Ⅴの内容やWISC-Ⅳとの違いについて知ることと同時に、今後の活用の方向性について参加者の皆さんと共通理解し、考える機会としたいと考えます。
参加費
1,000円
参加条件
・千葉支部所属の臨床発達心理士のみ
・事前申込制
申込方法・申込期間
Zoomを使ったオンラインでの研修会。
千葉支部会員向けの研修会で定員60名。他支部からの参加はできません。
事前参加申し込みが必要です。
申し込み受付期間(千葉支部会員のみ)
2021年11月10日より。メールでの申し込み。申し込み方法については、千葉支部ウェブサイトhttp://jacdpchiba.g2.xrea.com/に掲載されている案内を必ずご確認ください。
参加費の振り込み方法、参加方法等の詳細について返信いたします。
なお、先着順に受け付け、定員になり次第締め切りといたします。
2021年度および以前の会費が未納の方は参加できません。
申込前に必ず会員情報管理システムで確認してください。