臨床発達心理士|JOCDP(一般社団法人臨床発達心理士認定運営機構)

LANGUAGE

メニュー

CARE(Child-Adult Relationship Enhancement)プログラムのスキルの紹介と実践方法

主催・共催

日本臨床発達心理士会 九州・沖縄支部

日程とプログラム

2021年10月17日(日) 13時00分~16時

12:45~13:00 受付開始
13:00~15:45 講演
15:45~16:00 質疑応答
16:00 終了

【講師】木村一絵 氏(九州大学大学院 医学研究院)

ポイント数

1ポイント

研修要旨

CARE(Child-Adult Relationship Enhancement)は、子どもとよりよい関係を築く時に大切な養育のスキルを体験的に学ぶことができる、トラウマインフォームドな視点から生まれたペアレンティングプログラムです。対象は、2歳~18歳の子どもにかかわる大人(専門職や養育者)です。
今回の研修では、[前半]主に子どもとよりよい関係を築く際に大切な<使いたい3つのP>と<減らしたい3つのK>のスキル、戦略的な無視のスキル、反対のよい行動のスキルについて習得し、[後半]子どもがよりいうことを聞きやすくなるための効果的な指示の出し方について学ぶことができます。

参加費

1,000円(イベントペイのシステム使用料220円が別途必要)

参加条件

◇九州・沖縄支部に所属の臨床発達心理士のみ
◇事前申込制

申込方法・申込期間

申込〆切:10月8日(金)
申込み方法:イベントペイよる申込み。
申込URLは九州・沖縄支部会員へメールでのお知らせします。

諸注意

参加費の振り込み方法についてはイベントペイを利用いたします。研修参加費に加えて、システム利用料が必要となります。なお、振込後に参加費は返金できませんので、あらかじめご了承ください。

2021年度およびそれ以前の会費が未納の方は参加できません。申込み前に必ず会員情報管理システムで確認してください。

問い合わせ先

担当:今里 順一(研修担当) j-imazato@chikushi-u.ac.jp

閉じる