【WEB研修会】発達障害における感覚処理特性のアセスメントと支援
主催・共催
日本臨床発達心理士会 東京支部
日程とプログラム
第1回資格更新研修会
「発達障害における感覚処理特性のアセスメントと支援」
【講師】萩原拓先生(北海道教育大学旭川校特別支援教育分野)
2021年5月30日(日) 13時~16時
12:50~13:00 受付開始
13:00~16:00 萩原拓先生ご講演
ポイント数
1ポイント
研修要旨
発達障害当事者の生活適応に感覚処理特性が少なからず影響していることは、ASDの診断基準に感覚特異性が含まれるようになったことからもわかるように、現在の発達障害支援において重要なテーマとなっています。本研修会では、発達障害当事者の感覚特性を客観的に把握するための尺度である『感覚プロファイル』日本語版の作成者のお一人である萩原拓先生をお招きして、ライフステージや支援の場に固定されない、できる限りユニバーサルな視点で、包括的アセスメントの一部としての感覚処理特性のアセスメントおよび支援について話して頂きます。さらに、萩原先生には、日々の臨床活動に役立つ、実践的な情報についてもご提供頂けるとのこと、皆様のご参加をお待ちしております。
参加費
1,000円
参加条件
・臨床発達心理士の資格をお持ちの方
・事前申込制
申込方法・申込期間
東京支部:2021年4月18日(日)~5月23日(日)18時まで
他支部 :2021年5月 2日(日)~5月23日(日)18時まで
臨床発達心理士会東京支部HPの研修申し込みフォームから申し込む。
他支部会員の参加もOKとする。東京支部の2週間後から受付開始。