【WEB研修会・倫理】臨床発達心理士としての倫理
主催・共催
日本臨床発達心理士会 茨城支部
臨床発達心理士認定運営機構 倫理委員会
日程とプログラム
2021年5月9日(日) 13時00分~16時00分
12:30~13:00 Zoom入室受付
13:00〜14:00 講義:臨床発達心理士としての倫理
14:00〜15:00 演習 I グループワークに向けての事例の考え方
15:00〜15:30 演習 II グループワーク・研修
15:30〜16:00 フロアとの情報共有・まとめ /質疑応答
【講師】星茂行(ほし発達支援オフィス)
ポイント数
1ポイント
研修要旨
【本研修会で学習できること】
・臨床発達心理士としての倫理の基礎を理解する
・臨床発達心理士として臨床現場で配慮することの意味を学ぶ
・倫理問題に対する多様な見方について理解する
・臨床現場での倫理問題の事例について考える
【研修要旨】
本研修は、臨床発達心理士として「倫理」をどのように捉え、どのように対応していけば良いかについて、考え方の基本を共に学び合い、資質の向上と相互啓発の為の機会を提供するものです。br
参加費
1,000円
参加条件
臨床発達心理の資格をお持ちの方
事前申込制
申込方法・申込期間
申込み期間:2021年4月3日(土)~4月30日(金)
詳細をホームページにてご確認の上,ホームページよりお申込みください。
ホームページ http://ibarakisibu.jp
*茨城支部会員は総会・研修会の出欠回答用の往復葉書にて支部事務局までお申し込みください。
諸注意
接続には参加費振込後、Zoomへの事前登録が必要です。受講料振込確認後に事前登録依頼メールを送付します。なお、振込後に参加費は返金できませんのでご了承ください。