臨床発達心理士|JOCDP(一般社団法人臨床発達心理士認定運営機構)

LANGUAGE

メニュー

【WEB研修会】実践発表会:フリーオペラントによるASD不登校兄弟児への介入

主催・共催

日本臨床発達心理士会 大阪・和歌山支部

日程とプログラム

2021年2月21日(日) 14時~15時30分

13:30 受付開始:オンライン受付
14:00 司会進行の鎌田次郎支部長による演者とコメンテーターとその内容紹介
14:05 小野真氏による事例報告
14:35 個別質疑
14:40 藤田昌也氏による指定コメント
15:10 全体討論
15:30 終了

【講師】
メイン講師:藤田昌也氏(みどりトータルヘルス研究所:こども行動療育教室)
サブ講師:小野真氏(エンジェル・アカデメイア/ヒカリヲ)

ポイント数

0.5ポイント

会場情報

Zoomを使用したオンライン研修

研修要旨

事例報告内容:不登校(園)を主訴とする、ASD診断でHSP傾向のある小3男児と4歳男児への行動療法。レスポンデントを加味し、主にフリーオペラントをベースに短期的には過敏性への慣れ、長期的には不登校の改善を図る介入をした。指定コメンテーターは同様に応用行動分析学(ABA)に基づく子ども発達支援をしている立場から、この療法の概説のあとに事例報告についてのコメントを行なう。

参加費

500円

参加条件

大阪・和歌山支部所属の臨床発達心理士有資格者のみ
事前申込制

申込方法・申込期間

受付期間:2021/1/6~2021/2/5(但し、定員に達すれば締め切り)

  • 支部会員への案内メールに記載のWebアドレスへの申し込み。同時に払込の参加費確認後に参加登録。ZoomURLと参加方法を登録者に配信。
  • ポイント発行には研修会最初と最後の質問への返信

問い合わせ先

hanwa@jacdp-kansai.org

閉じる