臨床発達心理士|JOCDP(一般社団法人臨床発達心理士認定運営機構)

LANGUAGE

メニュー

JACDP東北支部「障がい児の不器用さの理解と支援」

主催・共催

一般社団法人日本臨床発達心理士会 東北支部

日程とプログラム

2025年6月14日(土)12:45~16:30

講師

平田正吾 氏(東京学芸大学)

ポイント種別・ポイント数

(2)区分研修会・必須B 1ポイント

実施形態(会場情報・参加方法)

・メイン会場名:宮城教育大学(青葉山地区)
・サテライト会場名:岩手県立大学アイーナキャンパス
・Zoomによるライブ配信

研修要旨

要旨を入力してください。東北支部では、「障がい児の不器用さの理解と支援」というテーマで、東京学芸大学の平田正吾先生にご講演をいただきます。知的障がいや発達障がいのある子どもの中に、運動面での制約(いわゆる「不器用さ」)がある子ども(1-④)が一定数おり、それが日常生活に影響を及ぼしていることが指摘されています。したがって、障がい児に対する支援では、運動領域の発達や困難さについてもアセスメントを行い、障がい特性等を考慮しながらその背景要因を整理していくこと、加えて、日常生活への適応、および、運動発達以外の領域との発達連関を念頭に置きながら運動発達の支援を行っていくことが重要であると考えられます。本研修においては、平田先生にご講演をいただき、障がいのある子どもの運動発達に関するアセスメントの方法や留意点(3-⑥)、さらには運動発達の支援の視点(3-➇)について学ぶことを目的とします。

参加費

当該支部正会員 参加費:1000円

参加条件

臨床発達心理士有資格者のみ参加可能

問い合わせ先

詳細は主催団体の案内をご覧ください。
https://conference.wdc-jp.com/jacdp/seminar/2025-013.html

閉じる