臨床発達心理士|JOCDP(一般社団法人臨床発達心理士認定運営機構)

LANGUAGE

メニュー

医療における発達支援のスーパービジョン

講師

小枝 達也 氏(国立研究開発法人国立成育医療研究センターこころの診療部)
下嶋 哲也 氏(国立身体障害者リハビリテーションセンター学院 言語聴覚学科)
中井 昭夫 氏(武庫川女子大学教育研究所)

開催案内

こちらをご覧ください。

主催

一般社団法人臨床発達心理士認定運営機構
スーパーバイザー資格認定委員会

日程とプログラム

【日程】
2023年2月23日(木・祝日)13:00~16:10

【プログラム】
上記「開催案内」にてご確認ください。

研修要旨

これまで当委員会では、教育や福祉の現場で発達支援に携わる専門家のスーパービジョンについて、バイザーやバイジーの立場から実践や課題について取り上げ、話題提供と議論をしてきた。医療の現場については今後の課題になっていた。医療の現場では、ケースカンファレンスなどを通じて熟達者の評価や意見を得、勉強会などで臨床技術に関する最新の知見を得るなど、自己の臨床を振り返り研鑽を積む機会が他の分野に比べて豊富にあり、組織的に行われている。そこで、今回のSV研修会では、医療の現場で発達支援に携わる専門家のスーパービジョン、新人や若手の育成について、最前線の先生方からお話をいただき、その内容をふまえ議論を行いたい。

ポイント数

3時間

定員

40名

参加費

3,500円

申込方法・申込期間

オンライン参加登録・参加費支払い期間:2022年12月21日(水)~2023年1月25日(水)
参加連絡通知配信:2023年2月上旬~中旬
申込方法:研修会オンライン参加登録システムよりお申込みください。

対象者

臨床発達心理士スーパーバイザー有資格者

諸注意

■お申込み前に必ず上記「開催案内」をご確認ください。
■オンライン参加登録後にキャンセルを希望する場合は、 申込期間内に事務局までご連絡ください。
申込期間終了後のキャンセルはお受けできません。
■参加登録では、携帯メールアドレスではなく、研修会受講の際に使用するパソコンのメールアドレスを入力してください。

閉じる