臨床発達心理士|JOCDP(一般社団法人臨床発達心理士認定運営機構)

LANGUAGE

メニュー

発達障害 ひろげる ふかめる JDDnet発達障害支援人材育成研修会2022【冬期】

講師

1回目講師 西上 忠臣(若者活動スペースちゃんくす代表(日本作業療法士協会))
2回目講師 北村 弥生(長野保健医療福祉大学 特任教授)
3回目講師 小林 太郎(相模原市発達障害支援センター(日本公認心理師協会))

主催

一般社団法人日本発達障害ネットワーク

日程

2023 年 1月 19日 19時45分~21時45分
2023 年 2月 16日 19時45分~21時45分
2023 年 3月 16日 19時45分~21時45分

ポイント数

3回で1ポイント

会場情報

Zoomウェビナーによるオンラインセミナー

参加費(資料代を含む)

1回のみ2,000円、3回で5,000円

研修要旨

発達障害について、本人、家族や関係者、支援専門家等に対し、基礎及び専門情報と最新の動向・知見を提供します。
〇 冬期(1月~3月) 
1月 西上忠臣氏(若者活動スペースちゃんくす代表・有限会社わくわく代表取締役)より、作業療法士という立場での多職種連携について現状と課題、連携教育について取り上げます。
2月 北村弥生氏(長野保健医療福祉大学特任教授)より、災害時の支援と発達障害というテーマで、自身の研究から様々な実態、課題について取り上げます。
3月 小林太郎氏(相模原市役所こども・若者未来局・陽光園療育相談室発達障害支援センター)より、成人の発達障害者の基本的理解について公認心理師という立場の視点も加えて課題を取り上げます。

問い合わせ先

桑山 麻美 日本発達障害ネットワーク事務局
office@jddnet.jp

閉じる