臨床発達心理士|JOCDP(一般社団法人臨床発達心理士認定運営機構)

LANGUAGE

メニュー

日本版WISC-Ⅴの理解と活用

主催・共催

日本臨床発達心理士会 京都支部

日程とプログラム

2023年1月29日(日) 13時00分~16時00分

12:15 受付開始
13:00~16:00 講義
16:00 終了

【講師】大六一志 氏(日本臨床発達心理士会 茨城支部 支部長)

ポイント数

1ポイント

会場情報

同志社大学 今出川校
住所:京都市上京区今出川通烏丸東入
アクセス:京都市営地下鉄烏丸線「今出川駅」1番出口から徒歩1分
※お車での来場はご遠慮ください。

研修要旨

日本版WISC-Ⅴ知能検査が、2022年発売されました。京都支部では、「新版K式発達検査の理解と活用」に続き、今年度2回目のアセスメント研修会として、「日本版WISC-Ⅴの理解と活用」をテーマにして、会員の皆様の研鑽の場を設けることにしました。
そして、日本版WISC-Ⅴ作成者のお一人で、長年WISCの実践的研究と、現場でのご指導に携わってこられた大六一志先生に、約2年ぶりに京都支部研修会でご講演いただくことになりました。
WISC-Ⅴによって、知能アセスメントはどのように発展するか、またWISCを発達支援にどのように活用できるかについて、理論面および実践面からお話しいただく予定です。

参加費

無料

参加条件

・京都支部所属の臨床発達心理士
・他支部所属の臨床発達心理士(先着20名のみ)
・事前申し込み制

申込方法・申込期間

京都支部ウェブサイト https://jacdpkyoto.org に掲載する「第4回資格更新研修会 参加申込フォーム」にアクセスし、必要事項を入力してください。
受付期間は、2022年 12月12日(月)から12月26日(月)です。
メールでの申込受付は行いません。

諸注意

【留意事項】
①対面式の研修会を予定していますが、京都府内の感染状況に変化があれば、WEB開催に変更する可能性があることをご承知おきください。
②当日は、マスクの着用をお願いします。また、発熱、風邪の症状等、体調不良の場合は、参加をお控えください。

【申込受付期間について】
※期間外での申込受付はいたしません。

問い合わせ先

info@jacdpkyoto.org

閉じる