臨床発達心理士|JOCDP(一般社団法人臨床発達心理士認定運営機構)

LANGUAGE

メニュー

認知機能・神経心理アセスメント研修(認知症コース・ベーシック)

講師

話題提供:厚東 知成(稲城台病院・認知症疾患医療センター 精神科医)
話題提供:梨谷 竜也(ペガサス馬場記念病院 臨床心理部主任)
話題提供:大庭 輝(弘前大学保健学研究科 准教授)
指定討論:田所 正典(聖マリアンナ医科大学 医学部医学科神経精神科学 臨床心理士)

主催

一般社団法人日本公認心理師協会

日程

2022年3月20日10時00分〜16時10分(正味5時間)

ポイント数

0.5ポイント

会場情報

オンライン

参加費(資料代を含む)

当協会会員3000円、当協会非会員6000円

研修要旨

近年、高齢社会の到来や、急性期治療を終えた後のリハビリテーションの拡大に伴い、認知機能・神経心理アセスメントへの需要は年々高まる一方です。このような課題に対し、当協会福祉分野委員会で検討し、今回は特にアセスメントの需要が急増している認知症の人に対する基礎的な認知機能・神経心理アセスメントの研修を企画しました。
※次年度には、本シリーズの続編として、基礎的な認知機能・神経心理検査の実施方法、所見の書き方とフィードバックの仕方などの内容を盛り込んだ研修を予定しております。

問い合わせ先

大塚聡(日本公認心理師協会 事務局)
03-5805-5228  office@jacpp.or.jp

閉じる