『発達障害 ひろげる ふかめる』【秋期】成人の発達障害
主催
一般社団法人日本発達障害ネットワーク
日程とプログラム
2021 年 10月 21日 20時~21時40分
2021 年 11月 18日 20時~21時40分
2021 年 12月 16日 20時~21時40分
ポイント数
3回で0.5ポイント
会場情報
Zoomウェビナーによるオンラインセミナー
研修要旨
秋期人材育成研修会 「成人の発達障害」の基礎から実践までを学びます。
【第1回】心理職としての支援者であり当事者でもある講師を迎え、両者の立場の理解を深める視点で、成人の発達障害について講演して頂きます。
【第2回】地域生活支援や就労支援について、作業療法士の視点から講演していただきます。
地域の社会資源の現状、就労支援の実際、支援の工夫など、作業療法士のみならず、多職種の皆様の実践に生かすことができる講義を予定しています。
【第3回】精神保健福祉士を講師に迎え、精神科医療の分野で注目されている「ダイアローグ」(オープンダイアローグ等)を取り上げ、「話を聴くこと」「人とかかわること」その基本と成人の発達障害者支援の視点を学ぶ機会といたします。
参加費
1回のみ2,000円、3回で5,000円
司会者
富樫 京子(JDDnet多職種連携委員・日本臨床発達心理士会)
田中 真寿美(JDDnet多職種連携委員・日本言語聴覚士協会)
講師・話題提供者・指定等論者
1回目講師:綿貫 愛子(日本臨床発達心理士会)
2回目講師:野﨑 智仁(日本作業療法士協会)
3回目講師:後藤 智行(日本精神保健福祉士協会)
問い合わせ先
桑山 麻美 日本発達障害ネットワーク事務局
office@jddnet.jp