※中止※【日本発達心理学会 第31回大会内研修会】発達支援におけるインフォーマル・アセスメントの役割
主催
臨床発達心理士認定運営機構
日程
2020年3月2日(月)17:30~19:30
ポイント数
0.5ポイント
研修要旨
臨床発達心理士の特徴として、臨床発達心理学的視点による包括的アセスメントとそれに基づく支援の専門性が挙げられる。そこでは、標準化された知能検査・発達検査を用いたいわ ゆるフォーマル・アセスメントだけではなく、その人の日常場面でその人の発達状態を行動観察、聞き取り、経過記録などから捉えるインフォーマル・アセスメントが重要となる。インフォーマル・ア セスメントは、フォーマル・アセスメントに比べて、そのアプローチの方法が定式化されていない。 その点で、臨床発達的専門性は、インフォーマル・アセスメントをどのように行い、フォーマル・ア セスメントの結果と重ね合わせることにより、どのようにその人の発達を理解するかといった点に現 れると考えられる。そのような観点から、本シンポジウムでは、発達支援におけるインフォーマル・ アセスメントに焦点を当てる。発達支援におけるインフォーマル・アセスメントの役割と意義、その 具体的な方法と臨床発達心理士の専門性を向上させるためには何が重要なのかといった点について検討したい。
諸注意
臨床発達心理士のポイント取得を希望する場合は、必ず臨床発達心理士証(IDカード)を持参してください。臨床発達心理士証(IDカード)を忘れた場合、ポイントは付与されません。