臨床発達心理士|JOCDP(一般社団法人臨床発達心理士認定運営機構)

LANGUAGE

メニュー

※中止※【公開研修会】地域で子どもたちを育む-多職種協働において心理専門職に期待するもの-

主催・共催

福山大学人間文化学部心理学科附属こころの健康相談センター
日本臨床発達心理士会  中国・四国支部

日程とプログラム

2020年3月1日(日)
12:30~13:00 受付開始
13:00~16:00 連続講演

【講師】
林 優子氏(県立広島大学)

ポイント数

1ポイント

会場情報

福山大学社会連携研究推進センター(学校法人宮地茂記念館)3階 301号室
【住所】
〒720-0061 広島県福山市2 丸之内1丁目2番40号
【アクセス方法】
JR福山駅北口正面・徒歩1分

研修要旨

今回は、林優子(県立広島大学)先生をお招きし、発達障害(ASD,ADHD,LD等)によって課題を抱えている子どもに対して、困っている原因を明らかにするために必要なきめ細かなアセスメントの必要性、さらにそのアセスメント結果に基づいた適切な支援について学ぶ機会とする。
本研修会の前半(理解編)では、発達障害のアセスメントに基づく理解について学ぶ。講義に加えて,検査結果に基づいて,フロアでグループディスカッション を行う予定である。後半(支援編)では、アセスメント結果を地域支援にどう生かすかというテーマで、アセスメントに基づいた支援についての講義に続き、提示される事例(ビデオ)についてフロアでグループディスカッションを行い、今後の実践につながる議論を行う予定である。

参加費

500円

参加条件

臨床発達心理士の資格をお持ちでない方も参加可能です。
当日会場へお越しください。

問い合わせ先

noriko@fukuyama-u.ac.jp

閉じる