臨床発達心理士|JOCDP(一般社団法人臨床発達心理士認定運営機構)

LANGUAGE

メニュー

青年期の発達障害の包括的アセスメントと支援

主催・共催

日本臨床発達心理士会  京都支部

日程とプログラム

2020年2月15日(土)
13:30 受付開始
14:00~17:00 講演
17:00 閉会

【講師】
日戸 由刈 氏(相模女子大学)

ポイント数

1ポイント

会場情報

京都ノートルダム女子大学 ユージニア館4階 E401
【住所】
京都市左京区下鴨南野々神町1番地
【アクセス方法】
京都市営地下鉄烏丸線「北山駅」下車、徒歩7分(車での来場はご遠慮ください)
http://www.notredame.ac.jp/access.html

研修要旨

「発達障害者支援法」が2005年に施行されて以来、発達障害への理解が広がり、発達障害児者に対する支援は着実に進展してきました。2016年の改正法ではさらに、ライフステージを通じた「切れ目のない支援」が、重要な理念として打ち出されています。
本研修では、横浜市において発達障害の人たちへの幼児期から成人期に至るライフステージを通じた支援・研究に長く従事してこられた日戸先生にご講義いただきます。
前半は先生の豊富な臨床経験をもとに、発達障害のある人たちのライフステージごとの特徴や発達課題について、後半は青年期に重点を置いて、包括的アセスメントの考え方と支援への活用を取り上げます。
本研修を受講することで、発達障害のある人たちのライフステージを見通して、評価と支援の焦点を見極める力をつけていく一助とします。

参加費

500円

参加条件

臨床発達心理士の資格をお持ちの方のみ参加可能。
定員100名
事前参加申し込みが必要です。

申込方法・申込期間

【申込受付期間】
2020年1月24日(土)~2月8日(土)

【申込方法】
1.支部ホームページ<http://jacdpkyoto.org/>「研修申込専用フォーム」<https://jacdpkyoto.org/kyoto/?page_id=386>
2.支部研修申込専用アドレス<kensyu@jacdpkyoto.org>にメール送付
上記1、2、いずれかの方法で以下の内容を明記の上、お申込みください。 ①氏名、②ID、③所属支部、④所属先

諸注意

【申込受付期間についての留意事項】
※期間外での申込受付はいたしません。

【申込方法についての留意事項】
申込に関するアドレスは、いずれも「研修申込専用」となっており、申し込まれた後すぐに「申込受理」の返信があります。返信がない場合は、支部アドレス <info@jacdpkyoto.org>、または支部ホームページお問合せフォーム<https://jacdpkyoto.org/kyoto/?page_id=357>にご連絡ください。

問い合わせ先

支部ホームページお問い合わせフォーム <https://jacdpkyoto.org/kyoto/?page_id=357>
E-mailアドレス  <info@jacdpkyoto.org

閉じる