【公開研修会】講演「遊びをとおした発達支援」・ 情報交換会「栃木支部の歩みとこれから」
主催・共催
日本臨床発達心理士会 栃木支部
日程とプログラム
2020年1月11日(土)
13:00 受付開始
13:30~15:30 講演「遊びをとおした発達支援」(丸橋 亮子先生)
15:40~16:55 情報交換会「栃木支部の歩みとこれから」(久家 康雄先生)
15:55~16:40 情報交換会「栃木支部の歩みとこれから」
【講師】
丸橋亮子氏(宇都宮共和大学)
久家 康雄氏(栃木県立今市特別支援学校)
ポイント数
1ポイント
会場情報
パルティとちぎ男女共同参画センター 302AB
【住所】
〒320-0071 宇都宮市野沢町4番地1
【アクセス方法】
http://www.parti.jp/center/07.html
研修要旨
子ども達は遊びをとおして、どのようなことを学んでいるか。また、子ども達の健やかな発達のために、保育者や教師は、子どもの遊びにどのように関わっていけばよいか。また、臨床発達心理士は「発達的観点に基づき人の健やかな育ちを支援する」専門家として、どのように遊び場面を支援していけばよいか、学びを深める機会として本研修を企画しました。
参加費
会員及び学生は500円、非会員は1,000円
参加条件
臨床発達心理士の資格をお持ちでない方も参加可能です。
定員 80名
申込方法・申込期間
【申込方法】
「2019年度栃木支部1月研修会参加希望」と記して、E-mailまたはFAXでお申し込みください。
E-mail:jacdptochigi@yahoo.co.jp FAX:0282-22-5743
【申込期間】
11月中旬から12月25日(金)まで
定員に満たない場合、当日まで受け付ける。
問い合わせ先
E-mail:jacdptochigi@yahoo.co.jp