【公開研修会】発達臨床の視座から見るアタッチメント
主催・共催
日本臨床発達心理士会 茨城支部
日程とプログラム
2019年2月3日(日)
13:00 受付開始
13:30 講演
15:00 休憩(15分)
15:15 講演
16:45 終了
【講師】遠藤利彦氏(東京大学大学院教育学研究科・教授)
ポイント数
1ポイント
会場情報
茨城県県南生涯学習センター5階 中講座室1
(〒300-0036 茨城県土浦市大和町9-1ウララビル5階)
- JR常磐線土浦駅西口から徒歩1分。ペデストリアンデッキで駅から直結
- 常磐自動車道土浦北I.C、及び桜土浦I.Cから車で約15分
研修要旨
アタッチメント理論およびそれに関わる実証研究の現代的動向を概括するともに、殊に発達臨床の視座から、子どもの種々の問題に向き合い支援を試みる際に、いかなる配慮が必要であるかについて、お話していただきたいと思います。
参加費
1,000円
参加条件
臨床発達心理士の資格をお持ちでない方も参加可能です。
申込方法・申込期間
事前申込制
申込期間:2019年1月4日(金)~2019年1月31日(木)
参加には受講票が必要です。詳細をホームページにてご確認の上、ホームページよりお申し込みください。 ご不明な点は、問い合わせ先がホームページに記載されておりますので、お問い合わせください。
http://www.ibarakisibu.jp/blogn267/