発達障がい者が大人になったとき〜生活支援について考える
主催・共催
日本臨床発達心理士会 埼玉支部
日程とプログラム
2019年12月21日(土)
13:10 受付開始
13:30~16:30 講演
【講師】
梅永雄二氏(早稲田大学)
ポイント数
1ポイント
会場情報
大宮ソニックシティ603教室
【住所】
埼玉県さいたま市大宮区桜木町1−7−5ソニックシティビル
【アクセス方法】
http://www.sonic-city.or.jp/?page_id=178
研修要旨
発達障害を持つ人々に対する支援は、早期に始まり、ライフステージに応じて変えながらも、途切れることなく続くのが望ましいと考えられています。ライフステージに応じて変わるというのは、年齢に応じて症状の現れ方が変わり、それにつれて支援のニーズが変わる必要があります。
今回は、梅永雄二先生にご登壇いただき、幼児期・学童期の支援の際に、学校等卒業後の生活を見据え、心理職として、どのようなことをポイントに支援していくかを 学ぶ機会としたいと思います。
参加費
1,000円
参加条件
臨床発達心理士の資格をお持ちの方のみ参加可能。
事前申込制。
申込方法・申込期間
申込み期間:(埼玉支部会員)11月15日〜12月10日
(他支部会員)11月25日〜12月10日
申込み方法:以下の内容を明記し,埼玉支部事務局へメール(sai.jacdp@gmail.com)もしくはFAX(049-261-7983)
件名:埼玉支部第3回資格更新研修会参加申込み
本文:①氏名,②会員番号,③所属支部,④連絡先
諸注意
・受付完了の通知をメールもしくはFAXにて送ります。当日,受付の際に受付完了通知をご提示ください。
・季節柄,体調がすぐれない方はご遠慮ください。