第3回資格更新研修会 事例検討会―アーレン症候群の高校生女子―
主催・共催
日本臨床発達心理士会 茨城支部
日程とプログラム
2019年12月14日(土)
12:30~13:00 受付開始
13:00〜13:30 事例報告 (穂積妙子氏)
13:30〜14:30 グループごとの事例検討(穂積妙子氏・熊谷恵子氏)
14:30〜14:40 休憩
14:40〜15:10 グループごとの発表(穂積妙子氏・熊谷恵子氏)
15:10〜16:10 講話(熊谷恵子氏)
16:10 終了
【講師】
熊谷 恵子氏(筑波大学 人間系教授)
穂積 妙子氏(つくば子どもと教育相談センター)
ポイント数
1ポイント
会場情報
笠間市地域交流センターともべ「Tomoa」会議室
【住所】
〒309-1735茨城県笠間市友部駅前1番10号
【アクセス方法】
JR友部駅南口徒歩1分
研修要旨
今年度、茨城支部では、乳幼児期から青年期まで幅広い年齢層の子どもへの発達とその支援に焦点を当て、生涯発達の視点から研修を実施しております。
今回は 筑波大学人間系教授 熊谷恵子先生をお招きして、「アーレン症候群である高校生女子への美大受験に向けた支援について」の事例検討会を実施いたします。
参加費
1,000円
参加条件
臨床発達心理士の資格をお持ちの方のみ参加可能。
当日会場へお越しください。
定員50名
申込方法・申込期間
申込受付期間:2019年11月13日(水)~2019年12月10日(火)
(*先着順:定員になり次第締め切ります。)
※参加には受講票が必要です。詳細をホームページにてご確認の上、ホームページよりお申し込みください。
※ご不明な点は、下記問い合わせ先までお問い合わせください。