【公開研修会】WISC-Ⅳを活用したアセスメント
主催・共催
日本臨床発達心理士会 群馬支部
日程とプログラム
2019年11月2日(土)
13:00 受付開始
13:30~16:30 講演・質疑応答
【講師】
大六一志氏(日本臨床発達心理士会 茨城支部長)
ポイント数
1ポイント
会場情報
群馬県社会福祉総合センター 大ホール
【住所】
群馬県前橋市新前橋町13-12
【アクセス方法】
JR東日本:両毛線・上越線 新前橋駅より徒歩5分
自動車:前橋インターチェンジから3km
研修要旨
臨床発達心理士には、アセスメント・ツールについての知識とそれを使いこなす技術を身に付けることや選択する力量が求められる。群馬支部では2017年度からアセスメント研修会を開催し、会員が各地域や現場で今まで以上に貢献できることを目指す。2018年度から基本的な考えとして、「アセスメントに関する知識を広める」と「実践に生かす知識を、事例を通して学ぶ」研修会を行うこととなった。
今回、群馬支部の一般公開研修会として、日本版WISC-Ⅳの刊行に携わり、WISC-Ⅳの結果解釈やその解釈を活用した発達支援についての第一人者である大六一志先生をお招きし、発達的観点に立ってWISC-Ⅳの結果を活用して子どもの特徴を十分理解しながら支援に携わるにはどうすればよいかを考える。
チラシ
こちらをご覧ください。
参加費
500円(会員)、1,000円(非会員)
参加条件
臨床発達心理士の資格をお持ちでない方も参加可能です。
当日会場へお越しください。