【公開研修会】WISC-Ⅳ知能検査をどのように読み取り,実践活用するか
主催・共催
日本臨床発達心理士会 新潟支部
日程とプログラム
2019年11月2日(土)
12:30 受付開始
13:00~15:00 講演
【講師】
入山満恵子氏(新潟大学)
ポイント数
0.5ポイント
会場情報
新潟大学駅南キャンパスときめいと
【住所】
〒950-0911
新潟県新潟市中央区笹口1丁目1番地 プラーカ1・2階
Tel: 025-248-8141 Fax: 025-248-8144
【アクセス方法】
新潟駅南口から徒歩3分
研修要旨
子ども理解の方法として心理検査であるWISC-Ⅳについての学びを得ることとする。WISC-Ⅳでわかること,行動観察のポイント,解釈の基本的流れ(指標が意味するもの,実際のプロフィールからの評価)など事例を紹介いただきながら実践への示唆を得たいと考えます。「検査結果をどのように評価(読み取り)し,実践に活用していくのか」といった検査結果から考える指導方針を中心とした,基礎知識を学ぶ機会とする。
参加費
500円
参加条件
臨床発達心理士の資格をお持ちでない方も参加可能です。
事前参加申し込みが必要です。
定員40名
申込方法・申込期間
niigatacdp@yahoo.co.jpまでメールで申込み