臨床発達心理士|JOCDP(一般社団法人臨床発達心理士認定運営機構)

LANGUAGE

メニュー

【公開研修会】場面緘黙(selective mutism)の理解と支援

主催・共催

日本臨床発達心理士会 中国・四国支部

日程とプログラム

2019年10月5日(土)
12:30~13:00 受付開始
13:00~16:00 連続講演

【講師】
園山 繁樹氏(島根県立大学)

ポイント数

1ポイント

会場情報

島根県立大学 松江キャンパス 第1・2研修室
【住所】〒690-0044 島根県松江市浜乃木7-24-2
【アクセス方法】島根県立大学 ホームページ
        URL:http://matsuec.u-shimane.ac.jp/utilities/access.html

研修要旨

今回は、園山繁樹(島根県立大学)先生をお招きし、これまで適切なアセスメントや支援が十分なされてこなかった場面緘黙(selective mutism)について学ぶ機会とする。
本研修会の前半(理解編)では、場面緘黙に関する基礎知識(症状の特徴、有病率、発達段階における変化、アセスメント法、等)について学ぶ。後半(支援編)では、段階的エクスポージャー法や刺激フェイディング法を中核にした、学校・家庭・心理専門職の連携協力による支援方法について、事例を通して具体的に学ぶ。会の最後は、研修で扱った内容について意見を交換し、今後の実践につながる議論を行う予定である。

参加費

会員:500円 一般参加者:無料

参加条件

臨床発達心理士の資格をお持ちでない方も参加可能です。

問い合わせ先

y-kikuno@u-shimane.ac.jp

閉じる