臨床発達心理士|JOCDP(一般社団法人臨床発達心理士認定運営機構)

LANGUAGE

メニュー

【公開研修会】気になる子の視点から保育を見直す

主催・共催

日本臨床発達心理士会 栃木支部

日程とプログラム

2019年1月12日(土)

13:10~13:30 受付
13:30〜13:35 支部長挨拶・講師紹介
13:35〜16:35 講話・質疑応答
16:35~16:40 謝辞

【講師】久保山茂樹先生

ポイント数

1ポイント

会場情報

とちぎ福祉プラザ第2研修室
■住所:栃木県宇都宮市若草1丁目10番6号
http://www.tochigi-fukushi-plaza.org/access.php

研修要旨

 幼稚園、認定こども園、保育所等において発達に課題のある幼児をどのように支援していけばよいか、また、対象幼児自体の支援に留まらず、インクルーシブ教育の視点から保育全体の在り方はどうあればよいか。小学校段階へどう引き継いでいけばよいかも含め、研修を通して臨床発達心理師など支援者、教育関係者、幼稚園、認定子ども園、保育所等の職員がこのテーマで共に学び合う機会としたい。
 講師から講話をしていただいた後、質疑応答の機会を設定し、学びを深める機会としたい。

参加費

会員及び学生は500円、非会員は1,000円

参加条件

事前申し込み制。臨床発達心理士の資格をお持ちでない方も参加可能です。

申込方法・申込期間

2018年11月20日~12月28日
「H30年度栃木支部1月研修会参加希望」と記して、E-mailまたはFAXで申し込む。
E-mail:jacdptochigi@yahoo.co.jp
FAX:0282-22-5743

※電話による問い合わせ:國學院大學栃木短期大学心理学研究室佐藤(0282-22-5511)まで。
定員を満たさない場合、当日参加可(資料印刷の都合上、事前にお申し込みください。)

詳細

詳細はこちら

問い合わせ先

jacdptochigi@yahoo.co.jp

閉じる