臨床発達心理士|JOCDP(一般社団法人臨床発達心理士認定運営機構)

LANGUAGE

メニュー

事例検討会

主催・共催

日本臨床発達心理士会  北陸支部

日程とプログラム

2019年9月23日(月)
9:30~10:00 受付開始
10:00~10:30 事例報告
10:30〜11:30 グループディスカッション・報告

【講師】
高畠佳江氏(射水市立大門小学校)

ポイント数

0.5ポイント

会場情報

福井市地域交流プラザ(アオッサ)6F 研修室601
【住所】福井県福井市手寄1-4-1
【アクセス方法】JR福井駅東口より徒歩1分

研修要旨

臨床発達心理士としての活動において、自身の関わった事例をまとめ、他の士会員と共有し、目的・アセスメント・支援等について検討することは、各々の資質・能力を高める上で重要である。今回の事例検討会では、高畠佳江氏に下記のテーマ、概要の事例を報告いただき、参加者がファシリテーターのもとグループディスカッションを行っていく。高畠氏には、適宜グループディスカッションに入り、討論に参加していただく。この検討会を通して、士会員同士が自身の活動を振り返り、新たな気づきや支援の方向性を見出していく場にしたいと考えている。
テーマ「自閉スペクトラム症児の社会的適応力と自己肯定感を高める支援~通級指導教室におけるチャレンジ日記SSTプログラムの実践と検証を通じて~」
事例概要:マイペースで友達とほとんど関わらず、乱暴で、自己肯定感が低い自閉スペクトラム症のA児を対象に通級指導教室におけるチャレンジ日記SSTプログラムを実施し、関係者が連携して支援したところ、問題行動が改善され、A児の社会的適応力と自己肯定感が向上した事例。

参加費

500円

参加条件

臨床発達心理士の資格をお持ちの方のみ参加可能。

申込方法・申込期間

下記メールアドレス宛に、1.研修会名、2.氏名、3.支部名、4.登録番号を記入の上、送信する。
jocdp.hokuriku@gmail.com
*当日参加も可能ですが、資料準備の都合上、お早めの事前申し込みをお願いします。
申し込み受付期間:8/26(月)〜9/17(火)

問い合わせ先

jocdp.hokuriku@gmail.com

閉じる