【公開研修会】JDDネットワークセミナー in かごしま 2019
主催・共催
日本臨床発達心理士会 九州・沖縄支部 JDDネットかごしま
日程とプログラム
2019年8月4日(日)
9:30 受付開始
10:00~13:15 開会行事
10:15~13:00 基調講演「発達支援のむこうとこちら~つなぎあい ささえあい みとめあい~」
13:00~14:00 休憩
14:00~16:00 シンポジウム「教育と福祉の連携~霧島市の取り組みを通して~」
【講師】
基調講演:田中康雄(こころとそだちのクリニック むすびめ院長)
シンポジウム:座長 日高浩二氏(鹿児島県言語聴覚士協会)
シンポジスト 田邊貴仁氏(霧島市教育福祉連携地域協議会会長)
鮎川祐二氏(福祉連携校教諭)
村岡伸祥氏(放課後等福祉連携調整員)
白鳥竜也氏(霧島市長寿・障害福祉課)
芝 隆志(霧島市教育委員会)
ポイント数
1.5ポイント
会場情報
(鹿児島県)霧島市民会館
◇住所 鹿児島県霧島市国分中央3-8-1
◇アクセス 車(駐車場あり)
JR(日豊本線 国分駅より 徒歩 約10分)
http://www.buken.co.jp/kirishima/index.html (霧島市民会館HP)
研修要旨
発達障害について理解を深め、より適切な支援を目指して当事者・親・支援者への学びの場を提供する。セミナーをJDD会員以外の方にも広く公開することで、周囲の理解を得るための啓発活動とする。
午前は基調講演とし、児童精神科医師で長年家族支援・地域支援に携わってこられた田中康雄氏から「発達支援のむこうとこちら~つなぎあい ささえあい みとめあい~」と題して講話をいただく。
午後は、鹿児島県霧島市がおこなった文部科学省モデル事業「放課後等福祉連携支援事業」の事業報告を受け、それぞれの地域でのよりよい支援システムの構築を目指して、語り合い学び合う場とする。
参加費
2000円
参加条件
臨床発達心理士の資格をお持ちでない方も参加可能です。事前申込制。
申込方法・申込期間
・参加費として2000円を頂戴します。
・申し込みは、専用サイト(URL:http://urx.blue/2sJW)になります。
・参加申込後、参加費を指定の口座(JDDネットかごしま)にお振込ください。(期限厳守)
支部に納入する参加費はありません。
・会員の方は、申し込みの際、必ず、『臨床発達心理士』の項目にチェックし、『登録番号』を記入してください。
・参加費の振込確認書を当日お持ちください。
・当日は、IDカードを必ずお持ちの上、『臨床発達心理士受付』にお越しいただき、手続きをおこなってください。ポイントを得るためには、午前・午後の終日参加が必要です。
・許可なく研修時に撮影および録画を行うことはできません。配付資料に無い提示資料の撮影も含みます。また、研修内容についてインターネットを通じて中継および配信することや、SNSやブログなどを用いて公開することはできません。
・研修資料は、参加された方以外に配布できません。