【公開研修会】ICTを活用した知的・発達障害児のコミュニケーション支援
主催・共催
日本臨床発達心理士会 北陸支部
日程とプログラム
2019年7月28日(日)
9:20〜 会場準備
9:30〜 受付開始
10:00〜11:30 講演
11:30 終了
【講師】
山崎智仁氏(富山大学人間発達科学部附属特別支援学校教諭)
ポイント数
0.5ポイント
会場情報
富山大学五福キャンパス 黒田講堂
◇住所:富山市五福3190番地
◇アクセス:JR富山駅から約20分
JR富山駅前「富山駅」停留所にて2系統(大学前行)に乗車約15分
→「大学前」停留所下車 徒歩約5分
研修要旨
今日、学校や家庭において知的障害や発達障害のある子どもの教育・支援において、ICTを用いられるケースも少しずつ見られるようになってきました。しかし、ICTを使用することが目的ではなく、子どもの「できた、わかった、うれしい」を保障するための手段であり、支援者には教育・支援におけるICT活用の有効性や課題、ICTを用いる上での児童の実態把握の方法など、理解しておくべきことも少なくありません。そこで、本研修会においては、ICTを用いた知的・発達障害児の教育・支援において、3年連続の「魔法のプロジェクト」やパナソニック教育財団研究助成での実践などで幅広くご活躍されている山崎智仁先生をお招きし、学校や家庭におけるiPadの普段使いからより専門的な活用まで、事例をもとにていねいにお話しいただきます。iPadを持参されるとより講演内容が深まります(必須ではありません)。支援者だけでなくご家族の方の参加も大歓迎です。
参加費
会員、非会員ともに500円
参加条件
臨床発達心理士の資格をお持ちでない方も参加可能です。
申込方法・申込期間
6/24(月)〜7/15(月)
下記メールアドレス宛に、研修会名とともに①氏名,②支部名,③登録番号を記入の上、送信する。
jocdp.hokuriku@gmail.com