認知行動療法の理論と実際
主催・共催
日本臨床発達心理士会 大阪・和歌山支部
日程とプログラム
2018年5月20日(日)
12:30受付開始
13:00-16:00 講演「認知行動療法の理論と実際」
講師:本岡寛子(近畿大学)
ポイント数
1ポイント
会場情報
大阪教育大学天王寺キャンパス西館ホール(107号室)
【住所】大阪市天王寺区南河堀町4-88
【アクセス】JR・地下鉄天王寺駅,近鉄大阪阿部野橋駅下車 徒歩約10 分/JR 寺田町駅下車 徒歩約5分
研修要旨
近年、発達的課題を抱えるクライエントが、現在置かれている生活環境でよりよく過ごせるよう、その特性を考慮した合理的配慮、発達促進支援が求められるようになりました。
しかし、環境にどのように反応するかは個人差が大きく、配慮・支援が上手く機能しないこともあります。そこで、環境と個人の反応の相互作用をアセスメントし、そのクライエントが置かれている環境で機能する(役立つ)適応的な考え方や行動を見つけて活用できるよう、個々のクライエントに合ったオーダーメイドの支援が重要となります。
本講演では、認知行動療法の理論的枠組みをご紹介し、その枠組みに基づいたアセスメント(機能分析)と支援法について、事例を踏まえながら解説します。
参加費
500円