臨床事例や評価研究から見た犯罪・非行の実態
主催・共催
日本臨床発達心理士会 兵庫支部
日程とプログラム
2018年2月24日(土)
13:00 受付開始
13:30 講義〔遊間義一先生〕
16:30 講義終了
ポイント数
1ポイント
会場情報
神戸市教育会館 大ホール(神戸市中央区中山手通4丁目10-5)
【アクセス】
JR元町駅・阪神元町駅から徒歩10分
市営地下鉄県庁前駅から徒歩5分
阪急三宮駅から徒歩15分
研修要旨
本講演では,少年鑑別所や刑務所での勤務経験等を基に,専門誌等に掲載された事例報告や処遇効果研究の結果を用いて,犯罪や非行とはいったいどのような現象なのかを参加者と共に考える。具体的には,犯罪や非行を最もよく示すものとしての犯行の手口,交友関係がよく現れる薬物乱用の態様,また,現在,講師が行っている意思決定のパターンと逸脱との関係や,性犯罪者の処遇効果研究の結果などを話す予定である。
参加費
兵庫支部会員0円/兵庫支部会員以外の方は資料代500円