【公開研修会】子どもの問題行動(非行)や被害に係る法・制度と支援の実際
主催・共催
日本臨床発達心理士会 北陸支部
日程とプログラム
2018年12月2日(日)
10:00〜10:30 受付
10:30〜12:00 講演
12:00~13:00 休憩
13:00〜14:30 講演
【テーマ】子どもの問題行動(非行)や被害に係る法・制度と支援の実際
【講 師】稲木友代 氏(福井県警察本部少年女性安全課)
ポイント数
1ポイント
会場情報
(財)福井県教育センター4F大ホール
住所:福井県福井市大手 2 丁目 22-28
アクセス:JR福井駅から徒歩約10分
研修要旨
青少年を取り巻く環境の変化から、青少年が問題行動を起こし、非行と関わる機会は多岐にわたるようになってきている。臨床発達心理士においては、問題行動や非行に関わる青少年の心理、それに対する対策や支援を理解しておくことが多面的な支援を進める上で必要不可欠であると考えられる。
本研修会では、福井県警察本部少年女性安全課の稲木友代氏を講師にお迎えして司法領域の青少年の支援についてご講演をいただく。内容は、少年司法の仕組み、福井県警察本部少年女性安全課福井少年サポートセンターで行われている非行・犯罪の未然防止、犯罪被害者・加害者となった少年に対する専門的支援やその仕組みなどを予定している。この講演会を通して、司法領域の支援の専門的知識を深め、臨床発達心理士として司法領域の専門機関との連携のあり方について検討していく。
参加費
500円
参加条件
臨床発達心理士の資格をお持ちではない方も参加可能です。
事前申込有り。当日の参加も可能ですので、会場へお越しください。
申込方法・申込期間
2018年11月1日(木)~11月22日(木)
下記メールアドレス宛に、研修会名とともに①氏名,②支部名,③登録番号を記入の上、送信する。
jocdp.hokuriku@gmail.com