臨床発達心理士|JOCDP(一般社団法人臨床発達心理士認定運営機構)

LANGUAGE

メニュー

2018年度 神奈川支部 第3回研修会

主催・共催

日本臨床発達心理士会 神奈川支部

日程とプログラム

2018年12月16日(日)
13:00~13:30 受付開始
13:30~16:30 講演会

【講師】
萩庭圭子氏(神奈川県立横浜南養護学校 校長)
浦野涼子氏・松尾千絵氏(神奈川県立横浜南養護学校 教諭)

ポイント数

1ポイント

会場情報

相模原市立 市民・大学交流センター
ユニコムプラザさがみはら セミナールーム1・2
【住所】相模原市南区相模大野3丁目3番2 bono相模大野 サウスモール3階
【アクセス】小田急「相模大野」駅北口を出て徒歩3分

研修要旨

<講演会>
講演タイトル:子供に関わる人が知っておきたい病気の理解と配慮

横浜南養護学校は神奈川県立こども医療センター内に設置された病弱教育の特別支援学校です。全国屈指の小児医療病院での病弱教育の現状や医療的ケア等、病気の子供の育ちを支援する実践についてご講演いただくことで、病気の理解と配慮に関する知識理解を深めます。学校全体の取り組みについては校長の萩庭圭子氏より、具体的な教育実践は浦野涼子氏、松尾千絵氏から伺います。

※今回から、全ての研修会について、事前申し込みを実施します。入力フォームは、神奈川支部HPにあります。資料準備等の都合上、なるべく事前申し込みをお済ませください。

参加費

1,000円

参加条件

臨床発達心理士の資格をお持ちの方のみ参加可能。
また、午前開催の第2回研修会参加で参加費を納入していただいた方は、徴収金はありません。

申込方法・申込期間

2018年11月12日(月)~12月5日(水)
詳細は支部支部ウェブサイトをご覧ください。

問い合わせ先

jacdpkanagawa@gmail.com

閉じる