【公開研修会】2018年度地域公開講演会「家族支援と愛着〜家族と支援者のよりよいコミュニケーションのために〜」
主催
日本臨床発達心理士会 滋賀支部
日程とプログラム
日本臨床発達心理士会滋賀支部2018年度地域公開講演会
「家族支援と愛着〜家族と支援者のよりよいコミュニケーションのために〜」
【講師】倉石哲也 氏(武庫川女子大学文学部心理・福祉学科/武庫川女子大学大学院臨床教育学研究科)
2019年1月27日(日)
13:00 受付開始
13:30 講義開始
16:30 講義終了
ポイント数
1ポイント
会場情報
能登川コミュニティセンター・ホール
[住所] 〒521-1205 東近江市躰光寺町262番地
https://www.city.higashiomi.shiga.jp/0000006302.html
研修要旨
気になる子ども、気にかけないといけない子どもへの支援に欠かせない家族(保護者)への支援について、支援者として何ができるのかを学ぶ。家族の「愛着」がどのように形成されているのか、またそのことによって生じている困難さはどのようなものなのかを、長年の実践に基づいて、具体例をあげていただきながら、支援者としての役割を考えていく。さらにそのなかで、虐待についても取り上げ、子どもや家族に対してわたしたち支援者ができることを学ぶ。
参加条件
臨床発達心理士の資格をお持ちでない方も参加可能です。