臨床発達心理士|JOCDP(一般社団法人臨床発達心理士認定運営機構)

LANGUAGE

メニュー

アセスメント研修『知能検査と発達支援~ WPPSI-Ⅲ、WISC-Ⅳ、WAIS-Ⅳを中心に~』

主催・共催

日本臨床発達心理士会 九州・沖縄支部

日程とプログラム

2018年11月18日(日)開催
9:30~ 受付開始
10:00~13:00 講義
13:00~14:00 昼食
14:00~17:00 講義
17:00 終了

【テーマ】アセスメント研修
『知能検査と発達支援~ WPPSI-Ⅲ、WISC-Ⅳ、WAIS-Ⅳを中心に~』

【講師】大六 一志 氏

ポイント数

2ポイント

会場情報

リファレンス駅東ビルV-1室
住所:福岡市博多区博多駅東1丁目16-14 リファレンス駅東ビル
アクセス:JR博多駅筑紫口より徒歩4分

研修要旨

臨床発達心理士の役割として、適切なアセスメントができることが求められている。
今回は、幼児期、学齢期、成人期において活用されている知能検査WPPSI-Ⅲ、WISC-Ⅳ、WAIS-Ⅳについてとりあげる。WPPSI-Ⅲ、WAIS-Ⅳについては、検査の基盤となる理論から使用方法、検査の限界等を学習する。WISC-Ⅳについては、事例を取り上げ、その検査結果から対象児者の評価、見立て、報告等の方法について演習を通して学習する。

参加費

6,000円

参加条件

臨床発達心理士

申込方法・申込期間

【申込期間】2018年10月9日㈫~20018年10月19日㈮の18時まで

指定のメールアドレス(福岡教育大学 倉光:kura0123@fukuoka-edu.ac.jp)に連絡先(日中連絡のつく電話番号、Eメールアドレス、住所、所属先、所属支部、登録番号、この研修に関する希望等)を送信、もしくは研修担当(〒811-4192福岡県宗像市赤間文教町1-1福岡教育大学倉光研究室)まで葉書等に連絡先(上記と同様の項目)を記し郵送(10/19必着)。
定員を超える申し込みがあった場合は、抽選とする。抽選の場合、開催支部会員を優先する。

諸注意

許可なく研修時の撮影および録画は不可。配付資料に無い提示資料の撮影も含む。また、研修内容についてインターネットを通じて中継および配信することや、SNSやブログなどを用いて公開することも不可。研修資料は参加者以外に配布不可。

問い合わせ先

kura0123@fukuoka-edu.ac.jp

閉じる