臨床発達心理士|JOCDP(一般社団法人臨床発達心理士認定運営機構)

LANGUAGE

メニュー

【公開研修会】不登校の心の寄り添い、育ち・学びを支えるために

主催・共催

日本臨床発達心理士会 茨城支部

日程とプログラム

2018年10月21日(日)13時30分~16時45分(含む休憩15分)

13:00 受付開始
13:30 講演〔小野村哲 氏〕
15:00 休憩(15分)
15:15 ワークショップ〔小野村哲 氏・北村直子 氏〕
16:45 終了

ポイント数

1ポイント

会場情報

つくば国際会議場 4階の406会議室
■住所:
茨城県つくば市竹園2-20-3
■アクセス:
つくばエクスプレスつくば駅から徒歩10分
常磐道 桜土浦IC 又は 圏央道 つくば牛久ICから車で約15分

研修要旨

「不登校」を経験しても、社会で活躍している人はたくさんいます。では、「良い不登校」と「良くない不登校」の違いはどこにあるのでしょうか。「困った!」を「良い経験」にするためには、どうしたらよいのでしょうか。まずは、子ども達が感じる「困難」や「わかっているつもりを疑似体験」、後半はあるケースをみなさんとともに「見て」、具体的な「手立てを考えて」みたいと思います。

参加費

1,000円

参加条件

事前申し込み制。臨床発達心理士の資格をお持ちでない方も参加可能です。

申込方法・申込期間

2018年9月10日(月)~2018年10月20日(土)

参加には受講票が必要です。詳細をホームページにてご確認の上、ホームページよりお申し込みください。 ご不明な点は、問い合わせ先がホームページに記載されておりますので、お問い合わせください。
http://www.ibarakisibu.jp/blogn267/

問い合わせ先

toiawase@ibarakisibu.jp

閉じる