臨床発達心理士|JOCDP(一般社団法人臨床発達心理士認定運営機構)

LANGUAGE

メニュー

【公開研修会】生涯発達の中のアタッチメント ―大人の精神科臨床から見えてくるもの―

主催・共催

日本臨床発達心理士会 長野支部

日程とプログラム

2018年10月14日(日)
12:30 受付開始
13:00 〜 14:30 講演(前半)
14:30 〜 14:45 休憩
14:45 〜 16:15 講演(後半)

【講 師】武田達也
【テーマ】生涯発達の中のアタッチメント ―大人の精神科臨床から見えてくるもの―

ポイント数

1ポイント

会場情報

児童発達支援センター 「にじいろキッズらいふ」・2階 多目的ホール
【住所】長野県長野市若里6丁目6番14号
【アクセス】http://nagano-shajikyo.or.jp/nsjk/n.k.life/

研修要旨

 保育・教育現場などで出会う「気になる子ども」への関わりは重要性を増し、支部としても支援の基礎となるアセスメントのレベルアップを図ってきたところである。
 しかし、支援の結果として、その後の子どもたちの人生がどのように展開していくのかという、生涯発達を見据えた縦断的な検証は困難を極める。
 そこで、大人の精神科臨床の現場から見えてくる、子ども時代の未解決の問題をとおして、子ども時代にケアされるべきものは何であるのか、また、本当の意味での支援の目標として何をイメージすればよいのかについて問題提起し、課題を共有することを目的に研修を計画した。
 当日は、児童臨床と大人の精神科臨床に携わってきた副支部長の武田から、現場の心理職の視点で演題の内容について講演する。

参加費

会員500円/非会員1,000円

参加条件

臨床発達心理士の資格をお持ちでないかたも参加可能です。

申込方法・申込期間

事前申込制です。長野支部ホームページ内「研修会申し込みフォーム」より、9月初旬から受付予定です。

問い合わせ先

cdp_nagano@yahoo.co.jp

閉じる