【公開研修会】発達障害のある子が大人になったとき…~自分らしく生きるために~
主催・共催
日本臨床発達心理士会 長野支部
JDDnetながの
日程とプログラム
2017年9月23日(土)
9:30 受付開始
10:00~11:00 講演「自分らしく生きる大人になるための育ちの視点」 小林真理子 氏
11:10~12:10 講演「発達障害のある子どもの子育てと大人になった今」 橋口亜希子 氏
13:00~14:00 講演「発達障害の子どもの成長を支えるものと大人になった時」 本田秀夫 氏
14:10~15:10 講演「親として支援者として発達障害の育ちを支えること」 市川宏伸 氏
15:20~16:20 パネルディスカッション 上記4氏
ポイント数
1.5ポイント
会場情報
豊科公民館
〒399-8205 長野県安曇野市豊科4289-1
会場情報はこちら
研修要旨
これまで発達障害の支援は、どちらかと言えば乳幼児期から思春期に焦点が当てられてきたように思われます。最近、大人になった当事者からの発信の増加や就労支援などに関わる話題がクローズアップされるようになってきています。発達障害のある人の支援を考えたとき、やはりライフステージをトータル的に見通した上で適切な支援をすることが欠かせないと考えます。
そこで本研修では「発達障害のある子が大人になったとき・・・~自分らしく生きるために~」をテーマにリレー講演会とシンポジウムを行います。リレー講演会では、山梨英和大学教授・副学長・JDDnet副理事長の小林真理子氏に「自分らしく生きる大人になるための育ちの視点」として、JDDnet事務局長の橋口亜希子氏に「発達障害のある子どもの子育てと大人になった今」として、信州大学医学部付属病院子どものこころ診療部・診療教授の本田秀夫氏に「発達障害の子どもの成長を支えるものと大人になった時」として、JDDnet理事長の市川宏伸氏に「親として支援者として発達障害の育ちを支えること」として講演をいただきます。
最後に、4名の講演者に登壇していただきパネルディスカッションを行います。
参加費
3,000円
申込方法・申込期間
申し込み方法は、チラシや長野支部ホームページ(後日掲載予定)にてご確認ください。受付担当者数の決定の都合上、会員の方は、可能な限り事前申し込みをお願いします。(担当:赤塚)