相模原市におけるGIGAスクール構想の取組
主催・共催
日本臨床発達心理士会 神奈川支部
日程とプログラム
2022年2月11日(金) 14時~15時30分
13:30~ 受付開始
14:00~15:30 講演会
【講師】渡邊 茂一 氏(相模原市教育センター指導主事)
ポイント数
0.5ポイント
研修要旨
文部科学省が推進する「GIGAスクール構想」は、1人1台の端末と高速通信環境の整備を行うことで、子どもたちのために「個別最適化され、創造性を育む教育」を実現させる施策である。GIGAは「Global and Innovation Gateway for All」の略で、「全ての人にグローバルで革新的な入り口を」という意味が込められている。
相模原市では、日々の授業の中で1人1 台の端末環境を活用して「授業の効率化」「学習の個別最適化」「問題解決の選択肢の増加」を実現することで、主体的・対話的で深い学びを推進し、「共に認め合い、現在と未来を創る人」を育成する教育を目指している。小規模校同士のオンラインの合同授業を行ったり、「さがみはらGIGAスクールハンドブック」を作成したりするなど、相模原市の取組は全国的にも注目されている。相模原市の取組を紹介していただくことで、学校におけるICTの活用について学ぶ機会とする。
参加費
500円
参加条件
・神奈川支部所属の臨床発達心理士のみ参加可
・事前申込制
申込方法・申込期間
・神奈川支部のHPの「研修のご案内」内リンクから事前申込とする。
・申し込み受付期間:1月1日~1月21日