臨床発達心理士|JOCDP(一般社団法人臨床発達心理士認定運営機構)

LANGUAGE

メニュー

臨床発達心理士が知っておきたい、特別支援教育の現状と今後の方向性

主催・共催

日本臨床発達心理士会 大阪・和歌山支部

日程とプログラム

2017年12月16日(土)

12:30 受付開始
13:00-16:00 講演「臨床発達心理士が知っておきたい、特別支援教育の現状と今後の方向性」
講師:丹野哲也(文部科学省初等中等教育局視学官)

ポイント数

1ポイント

会場情報

大阪教育大学天王寺キャンパス中央館第214講義室(大阪市天王寺区南河堀町4-88)

【アクセス】
・JR/地下鉄天王寺駅,近鉄大阪阿部野橋駅下車 徒歩約10 分
・JR 寺田町駅下車 徒歩約5 分

研修要旨

学校教育において発達障害のある子供も含めて,障害により特別な支援を必要とする子供への特別支援教育の現状と課題,新学習指導要領について解説します。また、幼児期から青年期にかけての切れ目ない支援体制の構築や、多様な学びの場の連続性や、アセスメントに基づいた適切な支援など、教育分野で活動する機会も多い臨床発達心理士にとって必要な基本的な話題を提供できるようにします。

参加費

500円

問い合わせ先

hanwa@jacdp-kansai.org

閉じる