WISC-Ⅳ知能検査の活用
主催・共催
日本臨床発達心理士会 九州・沖縄支部
日程とプログラム
2017年11月12日(日)
9:30~受付
10:00~13:00 講義 佐藤晋治 氏
13:00~14:00 昼食
14:00~17:00 講義 佐藤晋治 氏
17:00終了
ポイント数
2ポイント
会場情報
リファレンス駅東ビルY-1会議室
福岡市博多区博多駅東1丁目16‐14
博多駅筑紫口より徒歩5分
研修要旨
臨床発達心理士の役割として、適切なアセスメントができることが求められている。
今回は、幼児期~学齢期において幅広く活用されている検査であるWISC-Ⅳ知能検査についてとりあげる。臨床発達心理士としてどのように実践・活用するのか、本検査の基本的考え方から使用上の注意点、限界などを学習し、検査結果からの対象児の評価、見立てについて、さらに相談場面でのポイントについて講師より具体的に例示して頂きながら講義をすすめる。
参加費
4,000円
参加方法・申込期間
申込み受付期間:2017年10月16日(月)~2017年10月20日(金)
■参加希望の方は、お送りする案内記載の参加申込の必要事項を指定のメールアドレス(kura0123@fukuoka-edu.ac.jp:福岡教育大学 倉光)まで申し込みをお願いします。
■申込期間は10月16日~10月20日(厳守)とさせていただきます。申込先は参加申込書にも記載されています。
■研修会場は100名程度の席を用意しています。会場定員を超える場合、抽選になります。お断りする場合は11月1日㈬までに直接連絡しますので、e-mailと日中連絡がとれる電話番号を必ず記載して下さい。抽選の場合には九州沖縄支部会員が優先されます。午前午後どちらかのみの参加はできません。
■参加費として4000円(2ポイント)を頂戴します。IDカードを必ずお持ちください。
諸注意
許可なく研修時に撮影および録画を行うことはできません。配付資料に無い提示資料の撮影も含みます。また、研修内容についてインターネットを通じて中継および配信することや、SNSやブログなどを用いて公開することはできません。研修資料は、参加された方以外に配布できません。