臨床発達心理士|JOCDP(一般社団法人臨床発達心理士認定運営機構)

LANGUAGE

メニュー

臨床発達心理士としての倫理

主催・共催

一般社団法人臨床発達心理士認定運営機構 倫理委員会

日程とプログラム

日時:2017年7月30日(日)13時30分~16時30分

当日のスケジュール:
13:00~13:25  受付
13:30~14:30  講義:臨床発達心理士としての倫理
14:30~15:30  グループワーク・討論
15:30~15:45  休憩
15:45~16:15  グループワーク(討論・まとめ)
16:15~16:30  グループに発表・まとめ

ポイント数

3時間で1ポイント取得可能

会場情報

明治学院大学
〒108-0071 東京都港区白金台1-2-37

研修要旨

●本研修会で学習できること:
・臨床発達心理士としての倫理の基礎を理解する
・臨床発達心理士として臨床現場で配慮することの意味を学ぶ
・倫理問題に対する多様な見方について理解する
・臨床現場での倫理問題の事例について考える

●研修趣旨:
 本研修は、臨床発達心理士として「倫理」をどのように捉え、どのように対応していけば良いかについて、考え方の基本を共に学び合い、資質の向上と相互啓発の為の機会を提供するものです。

参加費

3,500円

申込方法・申込期間

●申込方法
送付される研修会のお知らせをご覧ください。

●申込期間
2017年7月3日(月)~2017年7月11日(火)

閉じる