九州自閉症研究協議会 第41回長崎大会 自閉スペクトラム症児・者の共同支援 -医療・教育・福祉の視点から-
研修会会場
長崎大学文教キャンパス 中部講堂
住所:長崎市文教町1-14
アクセス:長崎駅より長崎電気軌道「長崎大学前」下車1分。長崎空港から市内ゆきリムジンバスで「長崎大学東門」下車1分。
持ち物
・IDカード(臨床発達心理士証/バーコードが印字または貼り付けされているもの)
・資格更新研修会等参加記録ノート(登録番号、氏名等を記入し、写真を貼り付けてください)
資格更新ポイント
1ポイント
※大会は二日にわたって実施されますが、九州・沖縄支部と共催の資格更新研修は第1日目午後のプログラムのみです。2日目は終日更新ポイント対象となりませんのでご注意下さい。
※学校心理士資格の更新ポイントと、同時取得することはできません。
研修主旨
九州自閉症研究協議会は、九州において自閉スペクトラム症の研究及び実践の成果を発信し課題定期を続けてきた。
第41回となる長崎大会では、医療・教育・福祉の各視点から、第1日目に記念講演を2本、第2日目には特別講演及び連続講演において実践報告5本を企画している。
臨床発達心理士会会員への研修機会としては、このうち第一目の記念講演2本を対象としている。第一には、田中真理氏(九州大学)より「自閉スペクトラム症者における自他理解」について、第二には今村明氏(長崎大学病院)より「自閉スペクトラム症者の学習・就労支援」についてご講演いただき、支部会員が自閉スペクトラム症者の最新研究と心理的支援について理解を深め、今後の支援に展開できることを期待する。
日程とプログラム
2017年3月4日(土)
13:00 受付開始
14:00 開会
14:10 記念講演①(担当講師:田中真理)
15:30 質疑応答
16:10 記念講演②(担当講師:今村明)
17:10 質疑応答
17:40 閉会